ベリリウム銅は、銅に0.5 – 3%のベリリウムを加えた合金ですが、別の金属が加えられる場合もあります。強度が高く、非磁性で火花が出ないという特徴もあります。さらに、金属加工や成形、機械加工にも適した性質を持っており、危険な環境下での工具、楽器、精密測定機器、弾丸、宇宙開発用など、様々な分野の応用に用いられる金属です。
切削が難しい理由
ベリリウム銅は延性があり、銅合金の中でも特に硬度や粘度が高いという性質を持っています。そのため、工具摩耗や破損の恐れがあることや、切り屑が工具に巻き付きやすいことなど、様々な問題があり切削することが難しい素材です。
切削加工の注意点ポイント
ベリリウム銅は毒性があるため、切削時の切り屑吸引には十分注意が必要です。固形の状態では安全な素材であり、それほど注意は必要ありませんが、切削に伴い微粒子や蒸気となったベリリウム銅を吸引することで、肺疾患など人体に様々な悪影響を及ぼします。
従って、切削加工においては粉塵などの発生を抑えるために、切削油を多量に供給することが理想です。また、工具への切り屑巻き付きに対しても、切削油の適切な投入が効果的であり、その際工具は耐溶着性に優れたものを選定すると良いでしょう。
ベリリウム銅のように、高硬度や高粘度といった性質の金属を切削する際には、仕上げ面に傷が入りやすいため、表面仕上げの順序を工夫することも非常に大切です。
ベリリウム銅合金は、非常に優れた特性を持つ銅合金の一種です。
高い強度や硬度、弾性限界および小さな弾性ヒステリシスがあり、安定した弾性、導電性、熱伝導性、耐摩耗性、耐食性、疲労耐久性、高温または低温耐性ととても有用な特性があります。(ASTM規格:C17200/17300=ASTMB196M-97、C17500=ASTMB441-96)
ベリリウム銅合金は下記業界に広く利用されています。
●航空宇宙 ●電子 ●通信
●機械 ●化学 ●自動車
●家庭用電化製品産業
また、ベリリウム銅丸棒は下記製品製造の核心的な部品や重要構成物として使用されています。
●振動板(ダイヤフラム) ●蛇腹パイプ(コルゲートチューブ)●コンタクタ
●ギア ●海底ケーブル ●溶接電極 ●スイッチ
●プラスチックダイ ●弾性リング ●時計用部品 ●オーディオ用部品
●ベアリング ●マイクロモーター用ブラシや整流子 ●自動車用電気機器
Element | C17200 | C17300 | C17500 |
Be | 1.8~2 | 1.8~2 | 0.4~0.7 |
Co | / | / | 2.4~2.7 |
Ni+Co≥ | 0.2 | 0.2 | / |
Ni+Co+Fe < | 0.6 | 0.6 | / |
Fe | / | / | 0.1 |
Al ≤ | 0.2 | 0.2 | 0.2 |
Si ≤ | 0.2 | 0.2 | 0.2 |
Pb | / | 0.2~0.6 | / |
Cu | Balance |
※お客様のご希望/ご要望をお伺いしオーダーメイド品の製造も可能です。是非お問い合わせください。
Temper Designation | Diameter (mm) | Tensile strength MPa | Yield Strength MPa (Min) | Rockwell Hardness, HRB | Elongation % 4XD | |
Standard | Former | |||||
TB00 | Solution-heat treated (A) | All sizes | 410-590 | 140 | 45~85 | 20 |
TD04 | Hard (H) | <10 >10~25 >25~75 | 660~900 620~860 590~830 | 520 520 520 | 88~103 88~102 88~101 | 8 8 8 |
お客様のご要望をお受けし別途契約書等でご指定頂けた場合のみ発行されます。
Temper Designation | Diameter (mm) | C17200 & C17300 | ||||
Standard | Former | Tensile strength MPa | Yield Strength MPa (Min) | Rockwell Hardness, HRB | 延伸率 Elongation % | |
TB00 | AT | ≤75 >75 | 1140~1380C1140~1380C | 1000 900 | 36~42 | 4 3 |
TD04 | HT | ≤10 | 1280~1550C1240~1520C1210~1480C | 1100 | 39~45 | 2 2 4 |
Temper Designation | Diameter (mm) | Time at 316 to 357°C, hour | |
Standard | Former | ||
TB00 | Solution-heat treated (A) | Al sizes | 3 |
TD04 | Hard (H) | ≤20 >20 | 2 3 |
Temper Designation | Before Precipitation Heat Treatment | |||
Standard | Former | Tensile strength MPa | Rockwell Hardness, HRB | Conductivity IACS, > % |
TB00 | (A) | 35~55 (240~380) | ≤50 | 20 |
TD04 | (H) | 65~80 (450~550) | 60~80 | 20 |
After Precipitation Heat Treatment | ||||
TF00 | (AT) | 110~130 (690~895) | 92~100 | 45 |
TH04 | (HT) | 110~140 (760~965) | 95~102 | 48 |
Temper Designation | Time at 482°C hour | |
Standard | Former | |
TB00 | Solution-heat treated (A) | 3 |
TD04 | Hard (H) | 2 |
ベリリウム銅合金は、非常に優れた特性を持つ銅合金の一種です。
高い強度や硬度、弾性限界および小さな弾性ヒステリシスがあり、安定した弾性、導電性、熱伝導性、耐摩耗性、耐食性、疲労耐久性、高温または低温耐性ととても有用な特性があります。(ASTM規格:ASTMB197M99)
ベリリウム銅合金は、下記業界に広く利用されています。
●航空宇宙 ●電子 ●通信 ●機械
●化学 ●自動車 ●家庭用電気機器業界
また、ベリリウム銅ワイヤーは下記製品製造の核心的な部品や重要構成物として使用されています。
●コンタクター ●海底ケーブル ●溶接電極
●スイッチ ●時計用コンポーネント ●オーディオコンポーネント
Element | C17200 | C17300 |
Be | 1.80~2.00 | 1.80~2.00 |
Ni+Co ≥ | 0.20 | 0.20 |
Ni+Co+Fe ≤ | 0.6 | 0.6 |
Al ≤ | 0.20 | 0.20 |
Si ≤ | 0.20 | 0.20 |
Pb | / | 0.20~0.6 |
Cu | Balance |
※化学組成分表は、インゴット時点の組成です。
お客様のご希望/ご要望をお伺いしオーダーメイド品の製造も可能です。是非お問い合わせください。
Temper Designation | Tensile strength Mpa | |
Standard | Former | |
TF00 | AT | 1105~1380 |
TH01 | 1/4HT | 1205~1450 |
TH02 | 1/2HT | 1275~1480 |
TH03 | 3/4HT | 1320~1585 |
TH04 | HT | 1345~1585 |
Temper Designation Before Hardening | Treatment Time at 316~329°C, hours | |
Standard | Former | |
TB00 | A | 3 |
TD01 | 1/4H | 2 |
TD02 | 1/2H | 1.5 |
TD03 | 3/4H | 1 |
TD04 | H | 1 |
Temper Designation | Tensile strength MPa | |
Standard | Former | |
TBOO | A | 400-540 |
TD01 | 1/4H | 620-795 |
TD02 | 1/2H | 760-930 |
TD03 | 3/4H | 895~1070 |
TD04 | H | 965~1140 |
Diameter (mm) | Tensile strength MPa |
> 1.2 ~ 1.9 | 965 ~ 1140 |
1.9 ~ 2.5 | 830 ~ 965 |
2.5 ~ 2.9 | 795 ~ 895 |
お客様のご要望に柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談下さい。